
2025年10月8日から9日にかけて、マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)にて、半導体産業に特化した展示会「第 2 回 [九州]半導体産業展」が開催されました。くまもと半導体グリーンイノベーション協議会(以下、KSGI)は、熊本県のブースへパネル出展するとともに、特別セミナー講演に登壇いたしました。
熊本県のブースには九州各県はもちろんのこと、全国各地からお越しいただきました。KSGIのパネルも多くの来場者の関心を引き、当日は事務局メンバーも現場に立ち会い、KSGIのMissionやVision、4つの専門部会の活動内容や産学官金の連携などについて、来訪者に直接お伝えできる貴重な機会となりました。
10/9の特別セミナー講演では、300名以上の聴講者にお集まりいただき、今や全国から注目を集める“成長しつづける町”として注目されている菊陽町吉本町長より、大学や企業の研究・サテライト施設の誘致や、アーバンスポーツパーク等駅を中心とした市街地整備について説明しました。次に当協議会副会長 堀田JASM代表取締社長により、『くまもとから始める半導体と地域共生の未来について』と題して、熊本における半導体産業の現状、そして未来に向けた挑戦へKSGIの部会の取り組みを説明しました。
最後に中村道也事務局長により活動実績と計画をお話し、発足以来の様々な活動実績について、参加者は熱心に耳を傾けていました。
今後も、このようなイベント出展の機会や繋がりを大切にしながら、熊本をはじめとする九州全体の団体とも連携を深め、活動の幅を広げてまいります。


【パネル出展場所】
マリンメッセ福岡B館 B3-18 熊本県/熊本県企業誘致連絡協議会(マップ図はこちら)
【特別講演概要】
日時:10月9日 15:50‐17:20
タイトル:「くまもと半導体グリーンイノベーション協議会セミナー」
場所:マリンメッセ福岡B館 特別セミナー会場B2
登壇者:
熊本県菊陽町長 吉本 孝寿 氏
「成長しつづける町。~日本一のまちづくり実現に向けて~」
くまもと半導体グリーンイノベーション協議会 副会長
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing(株) 代表取締役社長 堀田 祐一 氏
「くまもとから始める半導体と地域共生の未来」
くまもと半導体グリーンイノベーション協議会 事務局長
(株)マイスティア 取締役専務執行役員,COO 中村 道也 氏
「くまもと半導体グリーンイノベーション協議会の活動実績計画」
その他、「第 2 回 [九州]半導体産業展」の詳細につきましては、公式ホームページをご確認ください。






![「第2回[九州]半導体産業展」にてパネル出展・特別講演へ登壇しました](https://kumamoto-sgi.gr.jp/wp-content/uploads/2025/10/★DSC08760-scaled.jpg)